大学卒業式

今回は、私、赤嶺がブログ担当です。

3月25日(火)に長男の琉球大学の卒業式がコンベンションセンターでありました。

卒業生1700人という事で、コンベンションの駐車場を利用する事は出来ず、

近隣の有料駐車場又は琉球大学から送迎用のバスで琉大とコンベンションを往復する為に、

大型バスを複数台貸切し、送迎する事になっていましたが、

息子より琉大には保護者の参加者は少ないとの事で、近隣の有料駐車場に車を止めて卒業式に参加しました。

1700人の卒業者が参加するので、混んでいるのではと予想し、早めに有料駐車場に着きました。

(駐車場到着9時30分 開始10時30分)

しかし予想していた混雑は無く、皆さん開始50分前からぞくぞくと有料駐車場に入って来る状態で

・・・早すぎたな!と思いました。

早めに着いたので、コンベンションの写真を撮っていましたが、

女性の卒業者は殆どが羽織袴姿で中には琉装の方もいました。

10時00分よりコンベンション会場内に入りましたが、

目の間に卒業生の席が設置されていましたが、なんと卒業生の席は自由に座っていいとの事で、

殆どの方が後方に座っている方が多くいました。

卒業式が開始され学長が挨拶中に、後方から続々と遅れて卒業生が来ると異様な雰囲気の卒業式で始まりました。

卒業生全員の卒業証書を渡すのでは無く、各学部の代表者一人が卒業証書を受け取っていましたが、

意外に各学部代表でも数多く時間を要していました。

卒業式が終了する30分前から又、続々と卒業生が帰っていく状態の卒業式でした。

個別の卒業証書は、琉大に戻って各学部の教授より卒業証書を受け取って、その後同じ学部メンバ-で卒業バ-ティ-に行き、その日は夜遅くまで遊んで帰って来ました。

4月より社会人となり、本当の大人への第一歩を今から踏み出します。

投稿者:赤嶺利昇

関連記事一覧

最新投稿