おすすめの空間、西原町立図書館

皆様こんにちは
休日は、家族と一緒に書店や図書館で過ごす事が多い
國吉がブログ担当をさせていただきます。
今回は、西原町与那城にある西原町立図書館に訪問させていただきました。
地上2階建ての建物で、
白い外壁の一部が琉球石灰岩で仕上げられた建物になっており、
アプローチには植栽や緑地を計画することで
地元の方や一般の皆様に利用しやすくなるように配慮がされていました。
入管すると正面北側の図書室は天井までガラス窓になっており自然光を利用して読書が
できるように計画された開放的な空間になっています。
※撮影はNGですので、ご興味のある方はぜひ一度訪問いただきたいです。
自然光で本を読めるとても静かな空間ですのでおススメです。
現在読ませていただいている本を紹介致します。
道をひらく 著者 松下幸之助
少しだけ紹介します。
志を立てよう:志のあるところに道は必ずひらかれる
本は色々な事を学べるので、時間を作って読むようにしています。
以上、國吉が担当させていただきました。
投稿者:國吉真樹